
目次
IPカメラにはONVIFの設定があります。ONVIFとはOpen Network Video Interface Forumの略オンビフと呼びます。AXIS、SONY、BOSCHの3社によって2008年に設立されたIPカメラのメーカー同士の互換性を持たせる国際規格です。今回はIPカメラのONVIFについて解説いたします。
ONVIFとは
ONVIFとはメーカーごとのIPカメラ、NVRとの互換性を持たせるために国際標準規格です。カメラとNVRのメーカーが違えば、通信できなかったのですがONVIFであれば通信することができます。ONVIFを使うことで、映像、音声、PTZ制御などIPカメラに必要なものは全て使用が可能です。
ONVIFのメリット
ONVIFのメリットとしては、異なるメーカー同士の通信が可能になりますので、増設やリプレイスの際に便利です。また、異なるメーカー同士でクライアントソフトやアプリが違うとソフトの取り扱いが煩雑になりますので、一つのメーカーのNVRに異なるメーカーのカメラを接続することが可能になりました。既設のカメラが故障した場合に、同じメーカーで揃えなければいけなかったのがONVIFに対応している安いカメラでも導入が可能になりましたのでONVIFはコストパフォーマンスが高い規格と言えます。
ONVIFプロファイル
プロファイルとはONVIFの対応しているバージョンを表しています。基本的なプロファイルは以下となっております。
プロファイルS
映像機器の通信・制御プロトコルの標準化
プロファイルC
サイト情報、イベントやアラームの管理、ドアアクセス制御など
プロファイルG
ネットワークに接続された録画機器の通信、制御プロトコルの標準化
プロファイルQ
クイックスタート、準拠デバイスの制御など
プロファイルA
アクセス制御など
プロファイルT
H.265対応、動体検知やいたずら検知などのアラームイベント、ストリーミング機能
プロファイルD
周辺機器の管理
プロファイルM
メタデータ解析やイベント処理
ONVIFの注意点
ONVIFを使う際の注意点としては、異なるメーカー同士で接続する場合に使えない場合があるという点です。事前に使えるかどうかを検証した上で導入するようにしましょう。ONVIFだからと言って必ず繋がるわけではありませんのでご注意ください。
在庫限りのお得なキャンペーンを実施中です!
ただいまNSKダイレクトショップで、お得なセールを実施中です!クラウド録画にも対応した、バッテリーカメラを6980円(税込)で販売いたします。ぜひこの機会にお見逃しなく!
防犯SIMカメラ販売開始しました。
3GBから500GBの月額定額プランのSIMカード申し込み受付開始しました。こちらのURLから詳細をご確認ください。決済方法はメタップスペイメントの会費ペイを利用して便利なWEB口座振替とクレジットカード払いに対応しています。ご不明な点があれば弊社、問い合わせよりご連絡ください。またSIMカード搭載なネットワークカメラもラインナップしています。
プロ仕様のネットワークカメラX-Pro
PoE内蔵のネットワークカメラX-Proをラインナップしております。安心の2年間保証がついており、エッジAI機能、PoEなどあらゆる現場に対応した次世代型ネットワークカメラです。ぜひご覧ください。