IPカメラ(ネットワークカメラ)のハードディスクの故障かな?と思ったらすぐに対策をするようにしましょう

IPカメラ(ネットワークカメラ)でよくある不具合の一つにハードディスク不良があります。ハードディスクは消耗品になりますので、ある程度の時間が経過する経年劣化による不良が発生する可能性があります。今回はそんなハードディスクの不良が起きた時にどういう挙動の変化があるのか、事例を交えながら解説させていただきます。

ハードディスク不良の原因

ハードディスク不良には様々な原因がありますが、主な原因に挙げられるのは熱や衝撃、経年劣化が考えれています。ハードディスクは磁気ヘッドと呼ばれる針をハードディスクに当てて情報を読み取っているので、経年劣化によって磁気ヘッドが摩耗して故障の原因となりますが、大きな要因としてはハードディスクに直接衝撃を加えることで、損傷したりしますが、防犯カメラ用のハードディスクではそこまで大きな衝撃が加わることはありませんので、熱により徐々にパーツが劣化していくのが実情だと言えます。つまりハードディスクは熱と振動に弱いのでできる限りこれらの原因を取り除くことがより長く使うためには重要になってきます。

ハードディスク不良の症状

ハードディスク不良の具体的症状としては、ハードディスクの不良内容によって様々ですが、分かりやすい不良の症状としては、物理的な不良に関しては症状が見えやすいです。例として磁気ヘッド不良の場合は「チッチッ」「カタカタ」「ジジジ」などの音が鳴りますので、不具合が起きていることが音で分かるようになっています。ただし音が鳴ってるかたと言って、すぐに不具合が発生している訳ではありませんので注意が必要です。主な異音は以下のようになっています。

ガリガリ:読み書きの際に発生する通常音ですが、異様に大きくなった場合は故障の可能性あり。

カチカチ、カタカタ:磁気ヘッドの誤作動や破損が考えられます。

ビープ音:深刻な故障のサインです。

ノッキング音:プラッタやヘッドに接触したときの音です。

ハードディスク不良の際の対処方法

ハードディスク不良が確認された時は、まずはメーカーに連絡してハードディスクを交換するようにしましょう。自分で取り外して交換してしまうと保証が受けられなくなる可能性がありますので、事前に購入店に確認するようにしましょう。交換する場合は自己責任でお願いいたします。ハードディスク不良の場合、一時的に復旧させるために、フォーマットすることで一時的に復旧する可能性があります。しかし一次的に復旧したとしてもすぐにダウンする可能性もありますので、そうした点も踏まえて早めに交換を依頼するようにしましょう。

S.M.A.R.T機能

ハードディスクの自己診断機能としてS.M.A.R.T機能があります。S.M.A.R.T.(スマート)機能とは、HDDやSSDに搭載されている自己診断機能です。この機能は、ドライブの健康状態をリアルタイムで監視し、故障の兆候を早期に検知することで、データ損失やシステムダウンタイムのリスクを軽減します。ハードディスクはある日、突然駄目になってしまいますので、事前に兆候を知っておくことで突然の故障に対応することが可能です。当店のIPカメラ(ネットワークカメラ)にはS.M.A.R.T機能を搭載していますので、ぜひ活用してください。

ハードディスク不良に対してできる対策

ハードディスクは消耗品になりますので完全に不良を防ぐことはできませんが、不良を遅らせる、不良の被害を最小限にすることは可能です。今回ご説明させていただいたように物理的な不具合が可能性として考えられますので、熱や衝撃を少なくするために熱がこもらないような場所にハードディスクを設置する、風通しの良い場所に設置することで、熱による不良を軽減することができます。まれに金庫の中に入れたいと言われることもありますが、防犯面ではとても良い対策かもしれませんが、ハードディスクに対してはかなり悪い方法になりますので注意が必要です。また定期的にハードディスク回りに埃があったりした際に、熱がこもりやすくなりますので埃を取るようにするだけでもとても良い対策だと言えます。

RAID機能

ハードディスクをミラーリングさせることで、自動でバックアップする機能もあります。RAIDと呼ばれる機能で、1台のハードディスクに保存された録画データをもう1台のハードディスクの保存することで、1台のハードディスクが故障してももう1台のハードディスクにバックアップを残しておくことができます。RAIDが使える機器は少ないですが活用することでハードディスクの不良に対処することができます。

 IPカメラ(ネットワークカメラ)のハードディスクの故障にはすぐ対応するようにしましょう

ハードディスクの故障が疑われる場合は、すぐに対応するようにしましょう。故障してからでは何かトラブルがあった場合に役に立ちませんので、事前に対策しておくことがとても重要になります。

在庫限りのお得なキャンペーンを実施中です!

ただいまNSKダイレクトショップで、お得なセールを実施中です!クラウド録画にも対応した、バッテリーカメラを6980円(税込)で販売いたします。ぜひこの機会にお見逃しなく!

【訳あり】クラウドバッテリーカメラ NSーB73NC

防犯SIMカメラ販売開始しました。

3GBから500GBの月額定額プランのSIMカード申し込み受付開始しました。こちらのURLから詳細をご確認ください。決済方法はメタップスペイメントの会費ペイを利用して便利なWEB口座振替とクレジットカード払いに対応しています。ご不明な点があれば弊社、問い合わせよりご連絡ください。またSIMカード搭載なネットワークカメラもラインナップしています。

 

SIM申し込みページ

NS-X1_4G (SIMカメラ)

 

プロ仕様のネットワークカメラX-Pro

PoE内蔵のネットワークカメラX-Proをラインナップしております。安心の2年間保証がついており、エッジAI機能、PoEなどあらゆる現場に対応した次世代型ネットワークカメラです。ぜひご覧ください。

X-Pro詳細はこちらから