クラウドカメラって何だろう?

見守りカメラについにグーグルも参入してきて、更なる盛り上がりを見せようとしているセキュリティー市場。そのグーグルが出してきた、「Google Nest Cam」ですが、こちらはクラウドカメラと呼ばれるものです。では、一体このクラウドカメラとはどのようなものなのか、説明していきたいと思います。

通常の防犯カメラと比較した時の大きな違いは、「映像をクラウド上に保存する」という点です。インターネットを通じてクラウド上にデータを保存します。一般的な防犯カメラのシステムは、設置の際に録画機やHDD(ハードディスク)といった「データを保存する機器」と「カメラ」と「モニター」という3点セットが基本です。しかし、クラウドカメラの場合は、インターネット経由でクラウド上に映像を保持するので、録画機器は不要。カメラを設置するだけで完結してしまいます。また、録画機器を設置する必要もないので、建物自体の設備を現状のままで導入が可能です。また、インターネット利用を基本とするので、スマホ等で遠隔監視が可能という点もメリットとして挙げられます。逆に言えば、インターネット環境がなければ、基本的に使用できないという事です。カメラを設置するだけということは、設置自体も容易になっております。そうすると、懸念されるのは、「カメラを自体を盗まれた場合は、大丈夫なのか?」ということです。
確かに、カメラ自体を盗まれてしまうと、それ以降の録画映像は期待できませんが、その犯行の直前までは映像がクラウド上に残っているということです。インターネット上に記録されているので、録画映像を物理的に破壊することができません。一般的な防犯カメラシステムですと、録画機器が必要なのですが、これ自体を盗まれたり、破壊されてしまうと犯行映像は「無」になってしまいます。設置費用もかなり抑えられますし、最初のセキュリティーシステムとして、クラウドカメラは一つの選択肢として、「有り」だと思います。

そんな、クラウドカメラですが、実は、弊社でも販売しております。型番は「MS-B73NC」しかも…ここだけの話…グーグルさんよりお安いんです…。一度、是非見てみてください。

モニター付きワイヤレスカメラ(ハードディスク1TB)発売中

1TBのハードディスクを搭載したモニター付きワイヤレス防犯カメラが29800円の大特価で発売中です!製品1年保証も付いています。在庫限りのキャンペーンとなりますので、ぜひお見逃しなく!

HDD1TB搭載のワイヤレス防犯カメラ

電源、インターネット不要のソーラーバッテリーカメラX-2

現地に電源やインターネットがない場所でも遠隔監視ができる防犯カメラをクラウドファンディングで先行発売の予定です。LINEのお友達登録で割安になるキャンペーンあります。ぜひ友達登録をお願いいたします。

インターネット、電源工事不要の防犯カメラ

プロ仕様のネットワークカメラX-Pro

PoE内蔵のネットワークカメラX-Proをラインナップしております。安心の2年間保証がついており、エッジAI機能、PoEなどあらゆる現場に対応した次世代型ネットワークカメラです。ぜひご覧ください。

X-Pro詳細はこちらから