
AHDとは「アナログハイビジョン」の略です。防犯カメラをお探しの方は、聞いたことがある言葉かと思います。言葉だけ聞くとアナログなのか、ハイビジョンなのかどちらなのかよく分かりずらいと聞きます。今回はAHD防犯カメラについて解説していきます。
AHD信号方式とは、アナログ信号との違い
弊社ではAHD方式とアナログ方式の防犯カメラを複数ラインナップしています。AHD方式とはアナログハイビジョンという名前の通り、画質が130万画素から200万画素の高画質カメラになります。対してアナログ防犯カメラは38万画素程度の画質になるため、画質はキレイと言えません。「画質は悪くてもいいからとにかく安い防犯カメラ」をお探しの方にはアナログカメラがおすすめです。
【AHD防犯カメラ】
210万画素全天候暗視カメラ
130万画素非発光小型ドームカメラ
【アナログ防犯カメラ】
38万画素屋外カメラ
AHDの画素数について
AHD防犯カメラの画質は130万画素~200万画素程度の高画質映像になりますがその理由は何でしょうか?それはカメラで映像を撮る場合にデジタル信号で撮影しているものを、アナログ信号に変換しているため高画質な映像で出力することができるからです。
馴染みのある地上デジタル放送がフルハイビジョン画質(200万画素相当)であるため、それとほぼ同等の画質の防犯カメラになります。
AHD映像を録画するレコーダー
AHD防犯カメラを使用する場合、それを録画するためのレコーダーが必要です。当店のレコーダーは2種類あり、モニターなしタイプで200万画素の防犯カメラが接続可能なNS-F402Rとモニター付きタイプで130万画素の防犯カメラが接続可能なNS-F401MRの2種類ご用意しています。防犯カメラの映像は何かあった時に見ることが一般的なので、使わない時はモニターを収納できるNS-F401MRが実用的でおすすめしています。
防犯用4CHフルハイビジョン対応レコーダー
商品番号:NS-F402R
4CHモニター付ハイビジョンレコーダー
商品番号:NS-F401MR
AHD防犯カメラを購入する際に注意するポイント
AHD防犯カメラは有線ケーブルカメラになりますので、映像と電源のケーブル、取り付け用のビス、接続コネクターなどの部材が必要です。NSKダイレクトショップで販売しているAHD防犯カメラは20メートルの専用ケーブルが付属していますので、ご購入されたその日から設置工事することが可能です。
もちろん市販されている同軸ケーブルを加工していただくことでさらに長距離の配線も可能になります。
同軸ケーブルについて
基本的には付属のケーブルを使用して配線しますが、AHD防犯カメラそのものは同軸ケーブルを使用していますので、ご自身でケーブルの先端の加工をして頂ければさらに長距離の配線が可能です。ケーブル先端の加工には専用の圧着ペンチを使用して確実な施工が必要です。
モニター付きワイヤレスカメラ(ハードディスク1TB)発売中
1TBのハードディスクを搭載したモニター付きワイヤレス防犯カメラが29800円の大特価で発売中です!製品1年保証も付いています。在庫限りのキャンペーンとなりますので、ぜひお見逃しなく!
電源、インターネット不要のソーラーバッテリーカメラX-2
現地に電源やインターネットがない場所でも遠隔監視ができる防犯カメラをクラウドファンディングで先行発売の予定です。LINEのお友達登録で割安になるキャンペーンあります。ぜひ友達登録をお願いいたします。
プロ仕様のネットワークカメラX-Pro
PoE内蔵のネットワークカメラX-Proをラインナップしております。安心の2年間保証がついており、エッジAI機能、PoEなどあらゆる現場に対応した次世代型ネットワークカメラです。ぜひご覧ください。