長野県の防犯情報、傾向と対策

長野県は8つの件に囲まれた場所に位置しており、海に面していない県で面積の大きさは日本で第4位の大きさとなっています。海に面していないこともあり農業が盛んで、農家の数は日本一となっています。また県庁所在地の長野市は善光寺の門前町として古くから栄えており、1998年には冬季オリンピックの開催地にもなりました。

また長野県は長寿日本一としても知られており、男女ともに健康で高齢者の就業人口も日本一となっています。今回はそんな長野県の犯罪情報と防犯対策について解説していきます。

長野県の犯罪発生状況

長野県警の犯罪統計資料によれば、令和3年度の犯罪認知件数は5,959件となっています。

空き巣や事務所荒らしなどの侵入盗に関しては300件で、自動車やバイクの窃盗に関しては754件となっています。

日本全体でみても長野県は犯罪発率が低く、比較的治安の県となっています。また年々、犯罪発生率も下がっており、長野県、長野県警を始め多くのボランティア団体による防犯活動が功を奏した結果だといえます。

長野県警 公式HP

長野県の防犯対策

長野県ではオレオレ詐欺を始めとする特殊詐欺に対して啓蒙活動を行っています。被害件数、被害額ともに上昇傾向にあり令和4年度は認知件数が198件となり、昨年に比べて43件も増加しました。被害額は5億円以上にのぼり看過できない事態となっています。

それに対して長野県警として詐欺の特徴やどういった手口で行われるのかそれらに対する対策などを発信しています。

長野県 公式HP

長野県防犯協会

長野県では多くの防犯協会が活動をしている中で、長野県防犯協会連合会という公益社団法人があります。この団体は長野県の各地域の防犯団体が集まって構成されており地域一体となった防犯活動に取り組んでいます。

長野県のエリア一覧

・青木村・上松町・朝日村・安曇野市・阿智村・阿南町・飯島町・飯綱町・飯田市・飯山市・生坂村・池田町・伊那市・上田市・売木村・王滝村・大桑村・大鹿村・大町市・岡谷市・小川村・小谷村・小布施町・麻績村・軽井沢町・川上村・木島平村・木祖村・木曽町・北相木村・小海町・駒ケ根市・小諸市・栄村・坂城町・佐久市・佐久穂町・塩尻市・信濃町・下条村・下諏訪町・須坂市・諏訪市・喬木村・高森町・高山村・辰野町・立科町・筑北村・千曲市・茅野市・天竜村・東御市・豊丘村・中川村・中野市・長野市・長和町・南木曽町・根羽村・野沢温泉村・白馬村・原村・平谷村・富士見町・松川町・松川村・松本市・南相木村・南牧村・南箕輪村・箕輪町・宮田村・御代田町・泰阜村・山形村・山ノ内町

モニター付きワイヤレスカメラ(ハードディスク1TB)発売中

1TBのハードディスクを搭載したモニター付きワイヤレス防犯カメラが29800円の大特価で発売中です!製品1年保証も付いています。在庫限りのキャンペーンとなりますので、ぜひお見逃しなく!

HDD1TB搭載のワイヤレス防犯カメラ

電源、インターネット不要のソーラーバッテリーカメラX-2

現地に電源やインターネットがない場所でも遠隔監視ができる防犯カメラをクラウドファンディングで先行発売の予定です。LINEのお友達登録で割安になるキャンペーンあります。ぜひ友達登録をお願いいたします。

インターネット、電源工事不要の防犯カメラ

プロ仕様のネットワークカメラX-Pro

PoE内蔵のネットワークカメラX-Proをラインナップしております。安心の2年間保証がついており、エッジAI機能、PoEなどあらゆる現場に対応した次世代型ネットワークカメラです。ぜひご覧ください。

X-Pro詳細はこちらから