
ご自宅に防犯カメラを設置する場合、どこにどういった理由で設置すると効果的なのか事例を踏まえてシュミレーションしていきます。
防犯カメラを設置する経緯
防犯カメラを設置する理由についてもっとも多いのが、空き巣に侵入された、ガレージの車にいたずらされた、近隣住民とトラブルになっているなど、既に被害にあってから導入うぃ検討される方がほとんどです。一戸建て住宅であれば敷地内への侵入、不法投棄なども設置する要因の一つになっています。
発生している問題
- 駐車している車へのいたずら、盗難
駐車場が家に隣接している場合でもいたずらされる可能性があります。また場合によっては盗難の被害も増えています。
- 住居への侵入、空き巣
自宅を留守にする機会が多い場合、空き巣に侵入されるリスクがあります。空き巣の犯人は犯行前に現地を下見しますので、防犯カメラを設置して抑止します。
- 敷地内へのいたずら
庭など敷地が広い場合、敷地内に柵を設けていてもいたずらや不法投棄などの被害に遭う可能性もあります。
防犯カメラの設置場所
- 駐車場、ガレージに設置
駐車場やガレー全体が見えるように防犯カメラを設置することが効果的です。赤外線暗視カメラにすることで、夜間赤外線LEDが赤く光ることで暗視撮影することを周知し防犯効果を高めることができます。
- 玄関、勝手口、窓を監視
空き巣の侵入ルートとしてもっとも多いのが、窓と玄関です。人気のない民家であれば短時間で堂々侵入してきます。そのため、侵入されやすい窓と玄関の目立つ位置の防犯カメラを設置することは必須です。
- 敷地全体を画角に収める
敷地全体を画角に収めるために広角のカメラを推奨します。広角カメラとは縦と横の撮影範囲が広く全体を一つのカメラで撮影することができます。例えば水平100°のカメラであれば敷地の角に設置すれば全体を見渡せるようになりますので、敷地全体を見渡す場合は角に広角カメラを設置するようにしましょう。
設置効果について
実際に設置したユーザー様の意見では、設置するだけで安心感があるとのお話をいただきました。事実、空き巣の下見をする犯人は防犯カメラが設置されているだけで犯行を事前に諦めるという統計がありますので、被害もかなり少なくなったという報告を受けています。防犯カメラを設置することで駐車場や敷地内のいたずらなども減っています。
まとめ
自宅に防犯カメラを設置することで、多くのメリットがあることがお分かり頂けたかと思います。ぜひカメラを設置する際の参考にしてください。
防犯カメラ用のSIMカード販売開始しました。
3GBから200GBの月額定額プランのSIMカード申し込み受付開始しました。こちらのURLから詳細をご確認ください。決済方法はメタップスペイメントの会費ペイを利用して便利なWEB口座振替とクレジットカード払いに対応しています。ご不明な点があれば弊社、問い合わせよりご連絡ください。
【新製品】プロ仕様のネットワークカメラXシリーズ
PoE内蔵のネットワークカメラXシリーズをラインナップしております。安心の2年間保証がついており、エッジAI機能、PoEなどあらゆる現場に対応した次世代型ネットワークカメラです。ぜひご覧ください。
4G・LTE/WIFI通信ソーラーPTZカメラ「X-1」
6/8(木)12時よりクラウドファンディングサイト「マクアケ」で4G・LTE/WIFI通信が可能な、ソーラーPTZカメラ「X-1」を先行発売中です。お得なリターンもご用意しておりますので、ぜひご覧ください!
「X-1」購入ページはこちらから
法人会員限定商品(ビジネスご優待)をはじめました。
日頃のご愛顧に感謝を込めて法人会員様&個人事業主様限定の特別大特価商品をはじめました。世の中の犯罪をなくしたい、人々の笑顔を増やしたいという一心でほぼ利益ゼロのセット商品もご用意しています。
ぜひご覧いただければと思います。購入方法は以下URLより会員登録をして頂いた後に法人名・屋号の入力とビジネスご優待希望欄にて「はい」を選択してください。当社で審査後にビジネスご優待会員様に変更します。その後、限定商品が購入可能になります。
38万画素カメラ4台とハイビジョンレコーダーのセットが29,800円から特別ご奉仕いたします。ぜひこの機会に会員登録をお願いいたします!