録画時間で比較する
NS-72NCWの録画時間の目安

目安記録容量(ファイル数)は最大約12,000ファイル、目安録画時間は約20時間
※撮影環境により変わります
- ※アプリ起動時にのみ、アプリ稼働中のスマートフォン内に映像を録画します。アプリを閉じると、普段の録画状態(動体/人感センサー録画)に戻ります。
- ※録画は静止画/動画を選択できます。
- ※1ファイル毎に、検知録画は約15秒~1分、手動録画(アプリ)は約2分停止します。
- ※本機器は24時間連続録画には対応しておりません。
NS-F401MRの録画時間の目安 (HDD:1TB)

NS-F201C/NS-F202C カメラ |
アナログ カメラ |
||
---|---|---|---|
1台 | 960時間 (約40日) |
1台 | 1344時間 (約56日) |
2台 | 480時間 (約20日) |
2台 | 672時間 (約28日) |
3台 | 320時間 (約13日) |
3台 | 448時間 (約18日) |
4台 | 240時間 (約10日) |
4台 | 336時間 (約14日) |
- ※連続録画で上書き設定の場合の上書きまでの録画保存時間です。
- ※撮影対象や環境条件によって録画時間は大幅に変動します。(常に動きのある映像を録画する場合は録画保存時間が短縮されます)
- ※録画方式をモーション検知自動録画に設定する事で、上書きまでの録画保存時間が大幅に延長できます。モーション検知自動録画設定の場合は、表記時間が総録画時間となります。
- ※音声を記録する場合は、表記録画時間から約30%短縮されます。
NS-2011Rの録画時間の目安 (HDD:500GB)

カメラ毎の最大フレーム数は30FPSです。
(画像サイズ:640×224 )
※多重録画の場合、フレーム数(枚/秒)は接続カメラの台数で割った数値になります。なお、動体感知録画を利用することでろくが保存時間がさらに大幅に延長できます。
フレーム数 (枚/秒) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
60 FPS | 30 FPS | 15 FPS | 8 FPS | 1 FPS | ||
画質 | 高 | 77 | 179 | 360 | 731 | 3200 |
中 | 102 | 272 | 420 | 1024 | 3657 | |
低 | 272 | 377 | 582 | 1347 | 4267 |
- ※連続録画で上書き設定の場合の上書きまでの録画保存時間です。
- ※撮影対象や環境条件によって録画時間は大幅に変動します。(常に動きのある映像を録画する場合は録画保存時間が短縮されます)
- ※録画方式をモーション検知自動録画に設定する事で、上書きまでの録画保存時間が大幅に延長できます。モーション検知自動録画設定の場合は、表記時間が総録画時間となります。
- ※音声を記録する場合は、表記録画時間から約30%短縮されます。