スタッフブログ

介護施設に見守りカメラを導入するメリットデメリット!

2023.12.09

介護施設のイメージ画像

介護施設に見守りカメラを導入することは、入居者の安全性やスタッフの負担軽減につながる重要な施策です。

特に最近では人材不足により一人当たりの業務負担が増加傾向にあるため、業務改善の課題に大きく貢献しています。

しかし、一方で見守りカメラを導入する場合、入居者のプライバシーや介護スタッフへの配慮などが必要となります。

介護施設に見守りカメラを導入する背景と重要性やメリットとデメリット、さらには導入のポイントについて詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

代理店募集の画像

介護施設に見守りカメラを導入する背景と重要性

見守りカメラのイメージ画像

介護施設では、転倒や転落、誤嚥、誤薬などの事故のリスクが多く存在し、なかでも最も多いのは転倒事故です。

しかも、高齢者の転倒事故は骨折だけではなく、命にも関わる危険性があるため、介護スタッフは入居者の状態や状況を把握し、常にサポートできるよう体制を整える必要があります。

しかし、最近では人手不足業務負荷の増加により、一人ひとりの入居者への目配りや対応が難しくなっています。

そこで、見守りカメラを導入することで、スタッフは入居者の様子をリアルタイムで確認し、必要なサポートや危険察知による迅速な対応をすることができます。

これにより、入居者の転倒などによる事故発生率が低減し、効率よく質の高いケアを提供することが期待されます。

見守りカメラの導入によって、これらの課題を解決し、より安全で質の高い介護サービスを提供することに繋がります。

 

介護施設に見守りを導入するメリット

福祉施設のイメージ画像

介護施設に見守りカメラを導入するメリットについて紹介していきます。

 

メリット①:利用者の安全確保

見守りカメラを導入することで、施設内の利用者の行動や状態をリアルタイムで把握することができます。

たとえば、利用者がベッドから起きようとしていたら見守りカメラのセンサーが動きを検知し、介護スタッフへ通知され録画を開始する機能もあります。

そして、その通知を見た介護スタッフが双方向通話機能によりコミュニケーションをとったり映像を確認することで、急な姿勢変化にも素早く対応することで事故やトラブルへの発生を早期に防ぐことができます。

 

メリット②:スタッフの負担軽減

介護施設では、スタッフが入居者の安全を確保するために24時間体制で働いています。

しかし、人手不足や多忙な業務によって、スタッフの負担は非常に大きくなっています。

特に、夜間の徘徊や異常な行動を発見することはとても難しいため、見守りシステムを導入することで、入居者の行動異常をセンサーの検知によりスタッフへ通知が来て映像確認することができます。

そのため、介護スタッフは通知が来ても、カメラの映像により現在の状況を確認できるため、現場へ駆けつける判断を下せるようになるため、負担を軽減することができます。

また、入居者が頻繁にナースコールで介護スタッフを呼ぶこともよくある話で、その都度現場へ駆けつけると他の業務が疎かになってしまうため、双方向通話により現場へ駆け付けなくともコミュニケーションをとることができます。

 

メリット③:暴言・暴行・トラブル防止

介護施設では、介護スタッフによる高齢者への暴言や暴行を加える問題が多数報告されています。

また、ほかにも入居者から介護スタッフへ嫌がらせをしたり、入居者同士のトラブルが問題となっています。

こうしたトラブルや問題を解決するための客観的な証拠や状況確認により、入居者とスタッフのどちらの安全も守る手段として活用することができます。

 

ぴよかめ画像

 

介護施設に見守りカメラを導入するデメリット

ドーム型監視カメラのイメージ画像

介護施設に見守りカメラを導入するデメリットについて紹介していきます。

 

デメリット①:プライバシーの侵害

介護施設に見守りを導入することは、利用者のプライバシーに関わる問題があります。

見守りシステムは、カメラやセンサーを使用して利用者の行動や状態を監視しますが、これによって個人のプライバシーが侵害される可能性があります。

例えば、入浴やトイレなどに利用者の尊厳や個人の自由が制限されるかもしれません。

また、監視データが不正に使用されたり、第三者に漏れたりするリスクも考えられます。

そのため、入居者や家族の方へ見守りカメラの利用目的や用途を十分に説明し、プライバシー保護に十分な配慮をしていることを理解してもらうことが大切です。

 

デメリット②:スタッフへの配慮

見守りカメラが導入されると、介護スタッフは常に監視されているという意識になってしまいプライバシーが保たれず窮屈な職場環境と感じてしまうことがあります。

また、カメラが常に監視している状況下では、スタッフの行動や言動が厳密に監視されることなるため、介護スタッフのストレスや緊張感が高まり、本来の仕事に集中できなくなる可能性があります。

さらに、カメラ映像を見ている家族や管理者からの指示や批判も増えてしまうことも。

このような状況下では、スタッフのモチベーションや働きやすさに影響を与えることが考えられるため、スタッフへの配慮を十分に考慮する必要があります。

 

見守りカメラ導入のポイント 

監視カメラ導入のポイント説明のイメージ画像

ポイント①:利用者の同意とプライバシー保護の重要性

介護施設に見守りを導入する際の重要なポイントの一つは、利用者の同意とプライバシー保護です。

利用者は自分自身の生活を自由に過ごしたいという願望を持っているため、利用者自身の同意や家族への理解が不可欠です。

例えば、センサー技術やモニタリングシステムを活用して、利用者にとって安心安全な生活を送れるようなサポート環境を整えていることを説明しましょう。

入居者へ最大限の配慮と見守りシステムの目的を明確にすることで、利用者や家族にも安心してもらえるようにすることが大切です。

 

ポイント②:スタッフへの十分な説明

 

介護施設に見守りカメラを導入する際の重要なポイントのもう一つは、スタッフへの十分な説明です。

スタッフは日々多忙な業務に追われており、新たなシステムや技術の導入に対しては理解が追いつかないこともあります。

しかし、利用者の安全や健康を守るためには必要なものであり、スタッフ自身もその重要性を理解する必要があります。

まず、見守りシステムの具体的な機能や利点をスタッフにわかりやすく説明することが大切です。

例えば、様々な業務をしている中、ナースコールだけの場合は、緊急度がわからないため、その場で現場へ駆けつける必要があります。

しかし、見守りカメラによりナースコールの内容を聞きながら映像を確認し、現場へかけつける必要性を判断することができます。

また、スタッフへの説明だけでなく、実際に見守りシステムを使ってトレーニングやデモンストレーションを行うことでより使い勝手や業務効率の良さを感じることができます。

スタッフへの十分な説明は、見守りシステムの導入成功の鍵となります。

スタッフがその重要性や利点を理解し、積極的に活用することで、利用者の安全と安心を守るための一歩を踏み出すことができるのです。

 

まとめ

 

介護施設に見守りカメラを導入することは、入居者へのプライバシー配慮はとても重要なので、入居者や家族にしっかりと説明し理解してもらう必要があります。

しかし、入居者の安全とスタッフの負担軽減に大きく貢献しています。

介護施設の貴重な人材への業務負担を少しでも軽くし、業務効率化を図ることで、自然と入居者への安全な環境を整えることに繋がりますので、見守りカメラをしっかり活用していきましょう。

 

株式会社NSKは監視カメラ・防犯カメラ・セキュリティ機器のメーカーです。

製品に関する詳細な情報が知りたい方、導入に対して不安に思っている方、お困りごとなどがありましたら下記の「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。

専門スタッフがわかりやすく丁寧にご説明させていただきます。

 

お問い合わせ

 

在庫限りのお得なキャンペーンを実施中です!

ただいまNSKダイレクトショップで、お得なセールを実施中です!9インチフォトフレーム型ワイヤレス防犯カメラセットが在庫限り19,800円(税込)で販売中です!10年以上、販売している超ロングセラー商品で、新品未使用の1年保証付きです、この機会をぜひお見逃しなく!製品ページはこちらから!

 

 

       

Pick Up

  • 代理店募集の画像

最新記事

カテゴリー