防犯カメラにはレンズが搭載されており、ズームとピントを調整する必要があります。レンズに関しては以前、別の記事にまとめましたのでそちらをご覧ください。 防犯カメラのレンズについて 電動バリフォーカルレンズや電動ズームレンズには標準搭載されているオートフォーカス機能ですが、使用には注意が必要です。 防犯カメラは基本的に定点にカメラを設置して見る形になりますが、 …
防犯カメラの録画方法にはハードディスク録画、SDカード録画、クラウド録画などの様々な方法で録画することができます。そんな中で取りはずしてすぐに持ち運びできるSDカード録画が導入コストも安く利便性が高いので選ばれています。 しかしSDカードは便利な反面、注意しなければいけないことも多いので解説していきます。今回はSDカード保存のメリットとデメリットについて解説していきます。   …
防犯カメラを設置して運用している中で、映像にノイズが発生する場合があります。白い点がランダムで現れるホワイトノイズや、映像がちらつくなどノイズの種類は様々ですが、どういった原因で発生するのでしょうか。今回はノイズが発生する原因と対処法について解説していきます。 外的要因によるノイズ 防犯カメラやレコーダー、ケーブル以外の要因によりノイズが発生する可能性があります。主な原因としては20 …
防犯カメラのリプレイスとは、今お使いの防犯カメラそのまま入れ替えることです。既存の防犯カメラが有線ケーブルで配線している場合、ケーブルをそのまま生かして交換することを意味します。元々はITシステムの入れ替えなどを意味する言葉で使われていましたが、防犯カメラ業界でも同様の言葉が使われています。 まずは確認が必要なのが既存の配線ケーブルです。配線ケーブルが「同軸ケーブル」なのか「LANケ …
防犯カメラはIPカメラやDVRなどログイン用のパスワードを設定することができます。管理者権限でログインした場合、録画フレームの設定や画質の設定などを行うことができますので、ほとんどのユーザー様が初期設定のパスワードで運用されているのが現状です。 初期設定のパスワードは0000やpasswordなど、他社から推測されやすいパスワードでは、最悪の場合ハッキングされる可能性があります。 世 …
ネットワークカメラは有線ケーブルを使用しますが、基本的にはLANケーブルで配線します。その際にPoEハブから配線する場合は100メートルまでが最大配線距離になります。しかし現場では配線距離が100メートル以上必要な現場がある中で、LANケーブルを延長する方法について解説していきます。 ネットワークカメラへの給電はPoEハブを使用 そもそもネットワークカメラとNVR(ネットワークビデオ …
防犯カメラはデジタルとアナログの信号方式の違いがあり、今回はアナログカメラについて解説いたします。アナログカメラは30万画素程度のものから200万画素のものまで幅広い画質でラインナップしています。今回はそんなアナログカメラについて解説していきます。 アナログカメラとは アナログカメラとは同軸ケーブルを使用したカメラシステムです。CCTV(closed-circuit televisi …
防犯カメラの信号形式の一つでもあるEX-SDIですが、同軸ケーブルを使用した唯一のデジタル信号であるため、高精細高画質なコマ落ちのないモニタリングが可能になります。今回はEX-SDIの特徴、メリットとHD-SDIとの違いまで解説いたします。 EX-SDIとは EX-SDI(Extended-Serial Digital Interface)とは、従来のHD-SDI信号を …
防犯カメラを既に導入されている方は、長く使われることを想定されていると思いますが、使っていくうちに故障かなと思われる症状が発生します。今回は防犯カメラの故障を疑った時にご自身でできる対処法について解説します。また長く使っていただくためにできる日々のメンテナンス方法についても記事にしましたのでご覧ください。 防犯カメラの映像が映らない時にできる対処法 防犯カメラの映像が映らなくなった時 …
これからダミー防犯カメラの設置を検討されている方に注意するべき点と、ダミーだと見破れないための設置方法など解説します。防犯カメラに数万円払うのであれば、本物を購入した方が費用を抑えられます。予算に合わせたダミー防犯カメラの選び方まで解説いたします。 ダミー防犯カメラを設置するメリット 実際の現場にダミー防犯カメラを設置するメリットについて解説します。 費用 …
防犯カメラを探していると一度は目にしたことがあるAHD防犯カメラ。今回はNSKがラインナップしているAHD防犯カメラの特徴と機能について解説していきます。 AHD防犯カメラとは AHD防犯カメラとはアナログハイビジョン方式の信号形式の防犯カメラです。信号自体はアナログであるものの、画質は100万画素から500万画素に対応している高画質な防犯カメラです。同軸ケーブルを使ってシステムを構 …
防犯カメラを選ぶ際にワンケーブルカメラまたは2ケーブルカメラという、仕組みがあります。それぞれは同じ防犯カメラでありつつも施工方法や機器の種類に違いがありますので解説いたします。 ワンケーブルカメラとは ワンケーブルカメラとは、同軸ケーブルで配線する防犯カメラでケーブル一本で電源と映像を伝送できる防犯カメラです。ワンケーブルに対して2ケーブルカメラと呼ばれるものは映像の配線とは別に電 …
防犯カメラをインターネット接続できる防犯カメラが増えており、活用することで離れた場所から遠隔監視することができますので、ご自宅の見守りや、スタッフの削減、効率化を促すことができます。インターネットの環境であったり通信速度など重要になります。今回の記事を参考にしてお選びください。 インターネットできる防犯カメラとは インターネットに接続できる防犯カメラは、ネットワークカメラと呼ばれてい …
防犯カメラを遠隔監視する時に、グローバルIPやら固定IPやら様々な用語がありますが、遠隔で見たいだけなのに、色々と設定が難しいように思えます。防犯カメラの遠隔監視システムそのものは単純です。今回は遠隔監視をする際に必要なネットワークの知識について解説します。 グローバルIPアドレスとは グローバルIPアドレスとは、ご自宅のインターネット回線の大元になる一つのIPアドレスです。世界中にIPアドレスは …
防犯カメラを録画機に接続して見る場合、モニターが必要になります。モニターと言ってもテレビやパソコン用モニターなど種類があります。実際に使う場合に出力端子の種類を解説します。 モニター解像度について モニター解像度についてですが、使用する予定のテレビの解像度に合わせた、レコーダーからの映像出力があるかどうか確認する必要があります。一般的なフルハイビジョンテレビであれば19 …
NSK製のネットワークカメラを購入したお客様で、カメラの映像の確認や設定を変更したい場合の方法を解説いたします。ネットワークの知識が多少、必要になりますがパソコンがあれば資格がなくても設定できます。お困りの方は今回の記事を参考にしてください。 用意するもの まずは用意するものですが、パソコンとネットワークカメラ、PoEハブ(なければACアダプター)、LANケーブルをご用意ください。パ …
防犯カメラで使用されるレコーダーは基本的にオシレーターと呼ばれる水晶を使用して時刻補正をしています。このオシレーターの性能の違いにより時刻がズレやすくなったりします。防犯カメラはセキュリティ機器になるので、時刻がズレていると証拠映像にならないこともありますので、正しい時刻に調整する必要があります。 NTPを使う NTPとはネットワーク・タイム・プロトコルの略です。インターネット経由で …
これから防犯カメラの設置を検討されている方に、防犯カメラの録画映像の保存方法について解説します。保存方法によって月々にかかるコストや初期費用、メンテナンス費用は変わりますので、お客様に合わせた録画方法を選ぶようにしましょう。 録画方法は主に3種類 防犯カメラの録画方法については主に3種類あります。それぞれのメリットと使う際の注意点について解説いたします。 …
防犯カメラは映像機器になりますので、画質とアスペクト比の考え方が大切です。 実際の画質映像をYOUTUBEで公開していますので、そちらも合わせてご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCqU5Va1uMMpUdLWhp2sIbBQ 防犯カメラの画素数について 防犯カメラには画素数があります。画素数とはイメージセンサ …
防犯カメラを購入する際に重要なのがレンズです。レンズは種類によって映像の見え方が大きく変わりますので選ぶ際には特に重要な要素となります。今回はレンズの種類、表記の見方など防犯カメラのレンズについて解説していきます。 レンズの種類について 防犯カメラのレンズの種類は大きく分けて3種類のレンズに分類されます。 バリフォーカルレンズ バリフォーカルレンズとは日本 …
防犯カメラはイメージセンサーを通じて映像を撮影しています。基本的に音声は録音できていませんので、必要であれば別途音声マイクを付ける必要があります。防犯カメラ用の音声マイクは基本的に集音マイクになりますので、その特徴と注意点も解説します。 音声マイクの利用用途 防犯カメラの音声マイクですが、どういった用途と現場で使われているのか、ここでは音声付防犯カメラの使い方について解 …
防犯カメラのWDR(ワイドダイナミックレンジ)機能について解説します。現行の防犯カメラではWDRはほとんど標準搭載されていますが、機種によっては設定がオンになっていない場合もありますので、逆光によって黒つぶしになっている場合は利用してください。 WDR機能とは WDR機能とはワイドダイナミックレンジ機能と呼びます。逆光などによって被写体が黒く塗りつぶされたようになるのは補正する機能で …
防犯カメラの映像をスマホやパソコンで見たい場合の方法について解説いたします 弊社は同軸カメラかネットワークカメラで幅広くラインナップしている防犯カメラメーカーですので、すべての防犯カメラで遠隔監視することができます。使い方と特徴について解説いたします。 スマホ用の遠隔監視アプリは2種類あります NSKでラインナップしている製品の遠隔アプリは2種類あります。それぞれにパソコン用のソフト …
今回はネットワークカメラのPoE機能について解説します。PoE機能を活用することでLANケーブル一本の配線でよくなりますので工事も楽になりおすすめの機能です。PoEと言っても仕様書を見ると様々な表記がされており、どれを選べばいいのか分からないといった事をよくお聞きします。今回はそんな時に参考にして頂ける記事になっています。 PoE機能とは PoE(Power over …
防犯カメラには赤外線暗視機能のついた暗視カメラがあります。赤外線照射機能には使う際の注意点や種類がありますので解説いたします。夜間の暗視映像はセキュリティ面では必須になりますので、今回の記事をご覧いただき導入を検討していただければと思います。 赤外線暗視機能とは 防犯カメラのレンズの回りに赤外線照射LEDが付いており、夜間暗くなると同時にLEDが発光します。赤外線の波長は850nm程度の近赤外域の …