ネットワークカメラには全方位カメラと呼ばれるカテゴリーがあります。全方位カメラとはどういった見え方をしており、どういった機能があるのか解説していきます。呼び方も全方位カメラ、360°カメラ、フィッシュアイカメラとも呼ばれていますが、今回の記事では全方位カメラに統一してご紹介いたします。
全方位ネットワークカメラとは
全方位ネットワークカメラとは名前の通り、一台で360度、すべての方向をモニタリングできるカメラです。超広角の魚眼レンズを搭載しているので、レンズは一つで魚眼のような映像になるのが特徴です。フィッシュアイカメラと呼ばれる所以です。
全方位ネットワークカメラの特徴とメリット
通常のネットワークカメラは広角で水平100°程度の画角になるので、部屋の中、すべてを見たい場合、カメラを2台、3台設置する必要があります。全方位ネットワークカメラはカメラ1台で全方位をモニタリングすることができるのが最大のメリットとなります。
見え方に関しても魚眼モード以外にも、様々なモードがありますのでご紹介させていただきます。
全方位ネットワークカメラのモード説明
実際の全方位ネットワークカメラをパソコン用モニタリングソフト「SMART PSS」の魚眼モードを使用した場合のモニタリングモードを説明します。
2分割モード
2分割+魚眼モード
3分割+魚眼モード
4分割+魚眼モード
6分割+魚眼モード
8分割+魚眼モード
全方位カメラの製品ラインナップ
当社の全方位ネットワークカメラをご紹介いたします。コストにお選び頂けるよう2種類ラインナップしていますので、用途に合わせてお選びください。
IP-3006F-i7SD5
600万画素の全方位ネットワークカメラです。赤外線LEDを内蔵しているので夜間、暗闇の中で暗視撮影することができます。また音声マイクを内蔵しており、映像と合わせて音声を録音することが可能です。IP67防水防塵性能に合わせてIK10の耐衝撃性能も兼ね備えています。カメラ本体にフィッシュアイモードを搭載していますので、魚眼モード
IP-3005FI
500万画素の全方位ネットワークカメラです。本製品は屋内使用を想定しているので防水ではありませんが、マイクや赤外線LEDなど必要な機能は兼ね備えています。低コストで導入を検討されている方におすすめの全方位ネットワークカメラです。カメラ本体にフィッシュアイモードは搭載されていませんので、SMART PSSもしくはNVRにて設定が必要になります。
