スタッフブログ

監視カメラ屋内用のおすすめの選び方やポイントを解説!

2024.01.05

ドーム型監視カメラのイメージ画像

監視カメラは、現代のセキュリティや業務効率、DX化など様々なポイントで欠かせない存在となっています。

しかし、数多くのメーカーや機能があるため、どのカメラを選ぶべきか迷ってしまうことも少なくありません。

今回は、屋内用の監視カメラのおすすめの選び方やポイントについて解説していきますので、安全で快適な環境を築くためにも、ぜひ最後までご覧ください。

代理店募集の画像

屋内用監視カメラのおすすめの選び方

見守りカメラのイメージ画像

監視カメラを選ぶ際に最も重要なステップの一つは、使用目的を明確にし、その目的に適した機能や仕様を考慮することです。

下記の、用途を明確にするための詳細なポイントを解説します。

 

屋内用監視カメラおすすめの選び方①:使用目的から選ぶ

屋内での監視カメラの使用目的は多岐にわたるため、具体的な使用目的を明確にすることで、どのようなカメラを選ぶことが最適なのか絞れるようになります。

 

一般的なセキュリティ対策

貴重品の保護や一般的な監視のために設置される場合、一般的な監視カメラで十分です。

窃盗などの犯罪が起きた際に、証拠映像として提出する場合が一般的なので、高解像度にしなくても顔や行動がしっかり把握することができます。

 

子供やペットの監視

子供やペットの安全確保のために使用される場合、モーションセンサーやアラート機能が備わったカメラが有益です。

また、お手持ちのスマートフォンやパソコンから遠隔監視が可能なカメラにすることで、外出先からでも安心して監視できます。

 

オフィスや店舗の監視

商業施設やオフィスでの利用では、防犯対策だけでなく、従業員の行動や顧客の動向を把握するための監視が求められます。

また、従業員同士のトラブルや業務効率の改善などにによる使用方法もあります。

 

屋内用監視カメラおすすめの選び方②:機能や性能(スペック)から選ぶ

監視カメラ導入のポイント説明のイメージ画像

屋内利用のカメラは、屋外のように過酷な状況下にさらされることがないため、防塵・防水機能はなくても大丈夫です。

 

①録音機能

録音機能がついている防犯カメラであれば、映像だけでなく音声でも証拠の記録が可能です。

屋外での人の声や事故の音、不審な音など、映像に映っていない情報も得られる可能性もあります。

カメラに内蔵されているタイプや、レコーダーで録音するものなどがあります。

 

②夜間の撮影

屋外の夜間撮影はカメラのスペックによって映像の鮮明さが大きく左右されます。

デイナイト型と呼ばれる赤外線照明で撮影する機能は、通常はカラー撮影を行い夜間になると白黒で映像を記録します。

白黒でも鮮明な画像を記録できるものもあります。

また、ナイトビジョン対応カメラであれば、暗闇の中でもカラー撮影が可能です。

防犯カメラの用途として従業員のいない夜間などの撮影を重視する場合は、暗闇での映像の鮮明さはカメラを選ぶ上で非常に重要です。

 

③広角撮影

カメラはレンズによって撮影できる映像に違いがあり、広角レンズであれば通常のカメラよりも広い範囲を撮影可能です。

一つのカメラでも広範囲をカバーできるため、1台のみ設置する場合で、特定の場所を詳細に撮影するのではなく全体的に撮影したい場合におすすめです。

複数台置く場合でも、役割が明確で組み合わせやすいです。

 

④画質・フレームレート

カメラの記録映像は、画質やフレームレートによって映像の鮮明さやなめらかさが変化します。

フレームレートは1秒間あたりの静止画のコマ数で、この数が多いほど映像がなめらかになります。

画質はその静止画あたりの解像度(画素数)がどれだけ多いかによって決まります。

この2点の数値が高いほど映像のクオリティがあがるため、詳細な記録映像を撮りたい場合はこのスペックが高いカメラがおすすめです。

注意点として、映像が高画質になるほど録画に必要な容量も大きくなるため、後述するレコーダーの容量や保存の方式とも併せて検討しましょう。

 

⑤ズーム・フォーカス機能

カメラ・映像のズームは、すでに録画されている映像を拡大するデジタルズームと、カメラの焦点距離を変化させて被写体を拡大させる光学ズームがあります。

光学ズームは拡大しても画素数が低下せず鮮明な映像で、録画映像で気になる部分を拡大しても画像が荒くて役に立たないなどの問題が解消されます。

フォーカス機能とは、被写体にピントを合わせてくれる機能です。

事前に利用シーンごとに設定が可能なものもあるため、人間が実際に監視している時間ではなくても何かアクションがあれば詳細をズームしてピントを合わせてくれます。

 

⑥動体検知・人感センサー機能

撮影範囲に異常や違和感があった時に、常に人が防犯カメラを遠隔で操作して確認するのは難しい場合があります。

そんな時にオートフォーカス機能と同様に自動で異常を検知してくれるのが動体検知・人感センサー機能です。

動体検知は、前後の映像の中で大きな変化があった時に、映像に何か動きがあると判断し、人感センサーは赤外線や超音波などで温度を計測して人物や動物を判断します。

この検知機能をアラートと組み合わせて、検知した際に従業員や監視員に通知したり、その部分だけ自動録画して他の部分は容量を節約したりするなどの活用が可能です。

 

屋内用監視カメラおすすめの選び方③:形状から選ぶ

監視カメラにはさまざまな形状があり、それぞれの特性に基づいて選ぶことが重要です。

以下に、代表的な形状の防犯カメラを紹介し、それぞれの特徴について解説します。

 

BOX型監視カメラ

ボックス型カメラの製品イメージ画像

一般的よく見かける形状で、四角いボックス型の形状からボックス型と呼ばれています。

天井や壁から距離を出して設置することが可能で、取り付ける際はフィクサーと呼ばれる取り付けブラケットを使用します。

基本的に屋内使用になっており、雨にかからない場所に設置することが望ましいです。

また、赤外線LEDが付いてませんので夜間の撮影はできませんので注意ください。

 

ドーム型監視カメラ

ドーム型カメラの製品イメージ画像

ドーム型の防犯カメラは、カメラのレンズが目立ちにくく、景観をあまり損なうことなく設置できます。

レンズの先がわかりにくいので、どの範囲を撮影しているのか、死角がどこなのか見つけにくいです。

 

PTZ型監視カメラ

PTZカメラの製品イメージ画像

水平回転(パン)、垂直回転(チルト)、拡大・縮小(ズーム)が可能で、視点操作により詳細な確認ができます。

移動させた分の視点は撮影できないため、固定カメラと組み合わせて広範囲かつ詳細な監視が可能です。

PTZ型は、柔軟な視点操作をすることができ、詳細な監視が必要な場合や広範囲をカバーする場合に適している。

遠隔操作や自動巡回機能があると便利ですが、操作により詳細な範囲の確認が可能。

 

各形状にはそれぞれ得意とする用途がありますので、設置場所や監視の目的に応じて最適な形状を選ぶことがポイントです。

 

NSK君
NSK君
防犯カメラの選び方の関連記事はこちら
防犯カメラの種類と選び方について解説します!

屋内用監視カメラおすすめの選び方④:保存方法から選ぶ

監視カメラ映像の保存のイメージ画像

防犯カメラの録画データの保存方法は、利用環境やニーズによって異なります。

以下に、クラウドでの保存とレコーダーでの保存について詳しく解説します。

 

クラウド(ネットワーク)で保存

特徴

インターネット上のクラウドストレージに映像データを保存。

物理的なデバイス不要で、設置場所のスペースを取らない。

デバイスの故障や破壊へのリスクが低い。

デメリット

インターネット接続環境が必要。

Wi-Fiなどの無線接続では電波の範囲に制約がある。

選び方のポイント

インターネット接続が安定しているか確認。

クラウドサービスの月額料金やデータ容量制限を確認。

 

レコーダーで保存

特徴

物理的なデバイスに映像データを保存。 DVRやNVR、SDカードなどの種類があり、選択肢が豊富。

デメリット

物理的なデバイスの設置スペースが必要。 レコーダーの故障や破壊へのリスクが存在。

選び方のポイント

設置スペースや予算に合ったレコーダーを選択。

ネットワーク環境が整っているか確認。

 

まとめ

 

監視カメラの選び方にはいくつかあるため、まずは用途・目的から選ぶことがおすすめです。

また、設置場所や取り付け方法も考慮し、必要な機能や予算に合わせた選び方をすることで最適なカメラを選ぶことができるようになります。

そして、カメラの信頼性やサポート体制についても様々なメーカーをよくチェックすることが大切です。

 

当社の代理店様が、監視カメラ・防犯カメラの販売から施工までサポート致します!

関西のお客様からのご依頼はこちら⬇お気軽にお問い合わせください!

https://vigorous.works/securitycamera/

 

株式会社NSKは監視カメラ・防犯カメラ・セキュリティ機器のメーカーです。

製品に関する詳細な情報が知りたい方、導入に対して不安に思っている方、お困りごとなどがありましたら下記の「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。

専門スタッフがわかりやすく丁寧にご説明させていただきます。

 

お問い合わせ

       

Pick Up

  • 代理店募集の画像

最新記事

カテゴリー