赤外線カメラは、赤外線技術により暗闇でも物体を可視化することが可能となり、夜間監視や防犯対策に効果を発揮する監視カメラの一種です。
赤外線カメラの導入にはメリットだけでなくデメリットも存在し、さらに導入に失敗した事例も少なくありません。
今回は、赤外線カメラのメリットやデメリットと導入の失敗事例を解説しますので、セキュリティ対策の強化を検討している方は導入を失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください。
目次
赤外線カメラとは?
赤外線カメラとは、目に見えない赤外線と呼ばれる光を使って暗い場所や夜間でも物を見ることができるカメラのことです。
通常のカメラは目に見える光を利用して撮影していますが、暗いところだと十分な明るさが得られません。
そのため、夜間や暗い場所でも人や動物の熱量を検知することができるため、不審者や侵入者を発見することができます。
一般的に、日中に撮影された映像はカラーで撮影されますが、夜間や暗い場所の場合は赤外線照射された映像は白黒で録画される場合が多いです。
最近では、赤外線照射時でもカラーで録画される赤外線カメラも販売されるようになりました。
また、暗闇を撮影するだけのカメラではなく、建築現場や工場などでは、機械や設備の過熱による異常を熱を検知し、不具合を早期に発見して警告をするためにも利用されています。
さらに、農業分野では、作物の生育状況や水分量を把握したり、赤外線の反射率から作物の健康状態や成長度を判断することができます。
赤外線カメラのメリット
赤外線カメラの防犯・セキュリティに関する特性やメリットについて紹介していきます。
夜間監視の効果
赤外線カメラは夜間監視で大きな効果を見せます。
微量な灯りで撮影される暗視カメラもありますが、赤外線カメラの場合は完全な暗闇でも撮影することが可能です。
例えば、街灯のない真っ暗な場所で犯罪の抑制や事件事故の理由で監視カメラを設置したいときには、赤外線カメラを設置するのが望ましいです。
隠された物体の可視化
赤外線カメラは、暗闇を照らすカメラと温度を感知するカメラがあります。
温度を感知するカメラは、絶対零度を超える物体の熱を感知することが可能です。
例えば、草むらなどに身をひそめた物体であっても温度を持っていれば、熱を感知して映像として移すことができます。
野生動物の発見や遭難者の発見などにも効果が期待できるのが赤外線カメラです。
防犯効果の向上
赤外線カメラを採用することによって、防犯効果を強化させることができます。
通常の監視カメラでは、夜間撮影ができないため、常時24時間監視できるということは大きな防犯効果を発揮します。
赤外線カメラは、赤外線が作動している時にはカメラの周りにあるLEDが光り、犯罪者などがカメラを発見するだけでも犯罪抑止効果があります。
赤外線カメラのデメリット
赤外線カメラの防犯・セキュリティに対するデメリットについて紹介します。
費用の問題
赤外線カメラは通常のカメラに比べ費用が高くなります。
夜間監視機能や夜間監視時にカラー表示するなどの機能を搭載した場合はさらに高額になります。
しかし、現在はリースやレンタルなども展開しており、監視カメラ購入のハードルが高いと感じていた方でも気軽に利用することができるようになりました。
画像の品質の低下
通常の監視カメラと比べて、赤外線カメラの夜間監視では、画像の品質が低下してしまうことがあります。
現状、赤外線を照射した映像でもカラーで撮影可能な赤外線カメラも出てきてはいますが、まだまだ白黒画像のほうがハッキリとした映像が撮影できるため主流なっています。
映像がカラーではないため、髪や服装の色などは認識できませんが、最新の赤外線カメラでは犯人の顔やシルエットまではっきりと撮影できるもため、目的や用途に合わせて性能を選びましょう。
環境による制約
赤外線カメラは、環境によっては弱点を持っています。
赤外線を使って物を監視する際、物に反射してしまうことがデメリットの一つです。
例えば、雪や雨などの要素が赤外線を反射させることがあり、蜘蛛の巣や虫なども反射の対象になってしまいます。
特に屋外カメラでは蜘蛛の巣などが付きやすいので、定期的な清掃やメンテナンスに注意が必要です。
赤外線カメラ導入の失敗事例
赤外線カメラを導入して失敗してしまった事例を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
適切な設置場所の選択の重要性
赤外線カメラを設置する場所を選ぶことは非常に重要です。
夜間に赤外線監視に切り替わると、赤外線が照射されているエリアだけが監視されるため、視野角が狭くなります。
夜間監視に重点を置きたい方は、監視できるエリアを正確に把握し、適切な場所にカメラを設置しましょう。
そうすることで、より効果的な監視が可能となります。
適切なメンテナンスの重要性
屋外に設置された赤外線カメラは、定期的なメンテナンスが欠かせません。
ほこりや花粉、黄砂などが付着することで映像がぼやけたり、赤外線の反射によって夜間の映像が見えなくなる可能性があるからです。
さらに、赤外線カメラは耐久力があるものの、消耗品でもあります。
LEDが切れてしまうと、夜間の監視ができなくなってしまうため、定期的な点検が不可欠です。
セキュリティ対策の不備
防犯のためには、赤外線カメラがよく使われます。
しかし、ただ設置するだけではなく、しっかりとセキュリティー機能を果たす必要があります。
例えば、窃盗犯を捕まえたい場合にはLEDが光る可視カメラを設置してしまうと、犯人がカメラに気づき犯罪の抑止効果により証拠を押さえて捕まえることが不可能となってしまいます。
そんな時は、LEDが光ることがない不可視カメラを設置することが望ましいです。
まとめ
赤外線カメラは夜間監視や隠された物体の可視化、防犯効果の向上など、多くのメリットがありますが、費用の問題や画像の品質の低下、環境による制約などのデメリットも存在します。
さらに、赤外線カメラの導入には適切な設置場所の選択やメンテナンス、セキュリティ対策の不備に注意が必要です。
メリットとデメリットを参考にして目的や用途に合った監視カメラの導入を検討しましょう。
株式会社NSKは監視カメラ・防犯カメラのメーカーです。
赤外線カメラの詳しい製品情報や導入を検討されている方は、下記のお問い合わせよりお気軽にご相談ください。
在庫限りのお得なキャンペーンを実施中です!
ただいまNSKダイレクトショップで、お得なセールを実施中です!9インチフォトフレーム型ワイヤレス防犯カメラセットが在庫限り19,800円(税込)で販売中です!10年以上、販売している超ロングセラー商品で、新品未使用の1年保証付きです、この機会をぜひお見逃しなく!製品ページはこちらから!